HDD搭載DVDレコーダー
VHS一体型HDD搭載DVDレコーダー
日記の日付: 2005年3月26日土曜日日記タイトル: kaden006a_HDD搭載VHSビデオ一体型DVDレコーダー
HDD搭載DVDレコーダーにVHSビデオ一機能がついた機種をピックアップしてみました。
お手持ちのVHSライブラリーも楽しめ、ハードディスクに気になる番組をどんどん録画できます。
HDD搭載DVDレコーダーとの大きな違いは、お手持ちのVHSライブラリー をHDDやDVDにダビングしてコンパクトに残すなど、これ1台で手軽に映像ライブラリーを整理できる点。その一方、VHSビデオ機能のないハードディスク搭載DVDレコーダー上位機種と比較するとハードディスクの容量が少なめなのが弱点です。ただ、お手持ちのVHSライブラリーをDVDにダビングして整理するようなタイプの方であれば、ハードディスクに録画した映像も、DVDにダビングして保存されるでしょうから、大きな問題では無いかもしれません。また、DVDレコーダーのハードディスク容量は年々大きくなっていますし、地上波デジタルへの移行が進めば地上波デジタルチューナ内蔵のHDD搭載DVDレコーダーの価格が安くなるでしょうから、それまでの間は高容量のハードディスクを搭載するDVDレコーダーと比較して安価で、かつVHSライブラリーも楽しめるHDD搭載VHSビデオ一体型DVDレコーダーを選択するという考え方もあるのではと思います。
私のようなものぐさな方やお手持ちのVHSライブラリーをデジタル化する必要を感じていない方には、最低でも250GBのハードディスクを搭載するDVDレコーダーをおすすめします。
さて、今回はソニーと東芝の最も安い製品をひとつずつ紹介します。
おすすめは、東芝の RD-XV34。VTRの予約にも対応した東芝独自開発の電子番組表「WEPG」を搭載(RDR-VH80 は、EPG すら非搭載)する上、お気に入りキーワードによる「自動番組検索」や、90以上のジャンルから最大五つまで選べる「ジャンル別番組表」、チャンネルごとのゴールデンタイムを一週間まるごと表示できる「チャンネル別番組表」、録画予約の重なるチャンネルだけを並べて表示できる「近接予約確認」、人名リスト一覧から選ぶだけの「人名検索」、「同名番組検索」など、録画予約に適した機能も充実しています。HDD 容量もソニーの RDR-VH80 の 120GB より大きい 160GB です。その上、DVD-RAM にも対応しています。上位機種に 250GB HDD 搭載の RD-XV44 もあります。
他に、松下、シャープからも同様の製品が出ていますが、HDD 容量が 250GB の製品ですので、この2機種よりは若干高めじゃないかと思います。
ソニー HDD搭載ビデオ一体型DVDレコーダー
RDR−VH80
地上アナログチューナー×2、BSアナログチューナー搭載。見たい番組が重なっても、 2番組を同時に録画。HDD搭載VHSビデオ一体型DVDレコーダー
- 120GBのHDDだから最長約150時間録画、気になる番組は、とにかくハードディスクにどんどん録画。たっぷり録りためて、自由な時間に楽しめます。
- 3つのメディアで双方向マルチダビング、HDDにたっぷり録画、選んでDVDに保存。お手持ちのVHSライブラリー もHDDやDVDにダビングしてコンパクトに残すなど、これ1台で手軽に 映像ライブラリーを整理できます。「1回だけ録画可能」な番組を HDDからDVD-RWディスク(VRモード)への「ムーブ(移動)機能」も搭載
- HDD/DVD録画とVHS録画が同時にできる、地上アナログ2チューナーを搭載。BSアナログ放送の録画も可能。 見たい番組が同じ時間帯に重なった場合でも、両方を同時に録画できます。
おすすめショップ
税・送料込みで価格60,000円以下でいくつか楽天のショップをピックアップしてみました(3月26日現在)。
クレジットカード・ボーナス一括払い派の私のおすすめは、「ソニー専門店まいど」です。これまでにデジタルカメラ、デジタルカメラ用メモリースティックを購入したことがあります。クレジットカードのポイントを考慮すれば、最安値と言ってもいいでしょう。商品が届くまでは、お金を払いたくないという慎重派の方にも、代引き手数料が無料なのでおすすめです。「いーでじ」では、デロンギオイルヒーターを購入したことがあります。ここは、全商品送料無料のお店です。送料込みであることを考慮しても、他の3店よりちょっと高めですが、注文から配送まで迅速に対応してくれました。
- ソニー専門店まいど
SONYのAV商品を専門に取り扱う安心・激安のSONYショップです! 54,800円 (税込57,540円 送料別 クレジットカード可、代引き手数料はサービス、ボーナス一括払い(金利・手数料は一切掛かりません)可
- ミカサカメラ
54,000円 (税込56,700円) 送料別
クレジットカード不可 - アール・サンエー
54,000円 (税込56,700円) 送料別
クレジットカード不可 - いーでじ
56,953円 (税込59,800円) 送料込
クレジットカード可
TOSHIBA VTR一体型160GBHDD&DVDレコーダー
RD-XV34
スポーツ中継等の放送延長に対応した延長録画機能と地上アナログ放送波とインターネットの双方から番組情報を取得できる「WEPG」機能を搭載したVTR一体型HDD/DVDレコーダー。地上アナログ放送のチューナーを二つ搭載しており、HDD/DVDとVTRの二つの媒体に電子番組表(WEPG)を使って2番組同時録画ができます。
- 「スポーツ延長」「ドラマ延長」等の延長録画機能搭載
野球のナイター中継の延長等で録画したい番組の終了時刻が変更になりそうな場合、電子番組表のデータを使って予約録画の終了時刻を延長します。また、毎週予約をしていた連続ドラマの最終回などで番組の終了時刻が延長になる場合には、取得した電子番組表のデータに合わせて自動的に終了時刻を変更して録画できます。 ※放送開始時刻の変更には非対応です。 - VTRの予約にも対応した東芝独自開発の電子番組表「WEPG」
地上アナログ放送波から受信する「ADAMS」と、ブロードバンド接続で受信する「iNET(アナログ放送のほかにスカパー! 、CATV主要チャンネル、BSデジタルの番組情報を取得)」の両方からW(ダブル)で番組情報を取得して統合表示と簡単予約ができます。 ※BSデジタルチューナー、スカパー! チューナー、CATVターミナルは内蔵していません。 - 地上波ダブルチューナー搭載で2番組の同時録画が可能
地上波アナログチューナーを二つ内蔵しているのでHDDまたはDVDメディアとVHSに別のチャンネルを同時に録画することができます。また、どちらか片方で録画している時にもう一方で再生することもできます。 - CPRM対応DVD-Rに対応した高性能DVDマルチドライブを搭載
DVD-RAM/RW/Rの録画・再生が可能なDVDマルチドライブは、これらのメディアでのVRモード録画とCPRMに対応しておりHDDに録画したコピーワンスコンテンツを好みのDVDメディアに保存(HDDからの移動)することができます。(ドライブ速度はDVD-RAM:最高約5倍速、DVD-RW:最高約4倍速、DVD-R:最高約8倍速のダビングに対応、DVD-RAMはカートリッジにも対応) - メニューから選ぶだけで簡単!
6ウェイダビング VHS⇔HDD⇔DVDの相互ダビングが簡単ナビにあるダビングメニューから選ぶだけでできるようになりました。VHS→DVDダビングに便利な「一枚分ぴったりダビング」はDVDだけでなくHDDに対しても
DVD一枚分の容量にあわせてダビングできます。
おすすめショップ
ソニーの RDR-VH80 と同じくらいの価格で販売しているショップを楽天で調べてみると(3月26日現在)、 送料無料の「いーでじ」がダントツに安いです。
- いーでじ
52,191円 (税込54,800円) 送料込
クレジットカード可