子育て雑記帳
│<< 前のページへ │子育て雑記帳 │次のページへ >> │
レゴ
日記の日付: 2005年1月27日木曜日日記タイトル: レゴ (コメント |トラックバック)
「TV チャンピオン」でやっていたレゴ王選手権を見ていた長男と長女。番組が終わるや否やレゴで遊び始めました。テレビの影響力は、本当にすごいものです。
ものぐさ父さんの子供時代には、レゴはありませんでした。もしかすると、高価な輸入おもちゃとして存在していたのかもしれませんが、少なくとも庶民には縁のないおもちゃだったと思います。そのかわり、主流だったのがダイヤブロック。今で言うレゴよりやや大きく、ブロックの突起がレゴのように鋭角でないのが特徴でした。ものぐさ父さんは、それほどおもちゃを持っている方ではありませんでしたが、父方のおばあちゃんが時々東京でおもちゃを買ってくれることがありました。そんなおもちゃのひとつがダイヤブロックでした。なけなしのパーツを駆使していろいろなものを作るのが楽しみでした。
出来合いのおもちゃよりもブロック系のおもちゃの方が、こどもの想像力をかき立てることができるので安心して与えることができるのでは、と思います。ただ、今のレゴは(マーケッティング上仕方ないとは思いますが)特定の作品を作るための部品集という形で販売しているので、想像力を駆使すればいろんなものが作れることをこどもたちに気づかせにくいような気がします。その意味で、今回のTV チャンピオンは、レゴの素晴らしさをこどもたちに教えてくれたのではないかと思います。
│<< 前のページへ │子育て雑記帳 │次のページへ >> │
