子育て雑記帳
子育て雑記帳 トップページへ
次女ひまわり28 公園のひまわり
日記の日付: 2005年6月5日日曜日日記タイトル: 次女ひまわり28 公園のひまわり
夕方、近くの公園に長女、次女を連れて行ってきました。
長女が鉄棒で遊ぶのを見て、ひまわりも鉄棒で遊ぼうとします。2つある鉄棒のひとつは、ひまわりでも簡単に掴まれる高さなのでつかまってお姉ちゃんがやるようにくるっと回りたいようですが、鉄棒に掴まって膝をまげたりのばしたりできるだけです。それでも満足そうなひまわりです。もう一つの鉄棒は、もうちょっと高さがありただ手を伸ばしただけでは、手が届きません。一生懸命背伸びをしてようやく掴まるとまた、満足そうにしていました。
しばらく遊んでいると同じ年頃の女の子がお母さんに連れられて公園に遊びに来ました。その子を見つけたひまわりは、すたすたと歩いていき、その子(あるいはその子の服)を指さしながら、謎の言語で話しかけていました。あまりにもはっきりと話すので、ひまわりには何か意味のあることを話しかけているのかもしれませんが、私には何を話しかけているのか、さっぱり分かりませんでした。大人に対しては、人見知りの激しいひまわりですが、同じ年頃のこどもには自然に友達になろうとできることを知り、安心しました。
なお、今までは「ばいばい」しか意味のある言葉が話せないと思っていたのですが、いつの間にか語彙に「わんわん」が加わっていました。公園に散歩で来ていた犬を見て、
「わんあん、わんあん」と指さして叫んでいました。残念ながら、「お父さん」はもちろんのこと「お母さん」も「お兄ちゃん」、「お姉ちゃん」もまだ話せません。
【雑誌の定期購読:Fujisan.co.jp (富士山マガジンサービス)】
子育て・絵本に関連する雑誌をまとめてみました。ぜひ、ご覧下さい。子育て雑記帳 トップページへ
![]()
![]()
子育て雑誌の定期購読
■ 別冊PHP ![]()
別冊PHP (定期購読) 一冊定価:360円
出版社:PHP研究所豊かな家庭作り・子育てをテーマに感性鋭い視点から提言します。
『別冊PHP』は未来を担う子どもたちの健全な成長と幸せを願って、発刊している月刊誌です。そこでは主に家庭内における身近な子育て・しつけをテーマに、信頼のおける専門家の見解や親の体験談で、子育てのあり方を、分かりやすく解説・アドバイスしています。 核家族化・少子化の現代、月刊誌『PHP』の姉妹誌として、子育て・しつけに悩むお母さん方のよきテキストとなるとともに、親と子の豊かなふれあい・よき家庭づくり・お母さんの生きがいさがしなど、日々の暮らしを見つめる新しい子育て誌ですものぐさ父さんのコメント
うちのお母さんも定期的に購入していました。専門家の見解もためになるのですが、親の体験談が豊富で、より具体的な事例をベースに子育てについて考えることができます。身近に子育てに関するアドバイスを求めることができる経験者がいない人には、得におすすめです。